みなさんこんにちは。南部営業所の宜保です。
今回お客様より、現在使用しているコンロが古くなっているので、取替えしたいとの依頼があり、ビルトインコンロの取替作業を行ってきました。
使用していたコンロを確認すると、安全装置(Siセンサー)が片方のバーナーにしかついていないタイプでした。
安全装置(Siセンサー)とは、鍋底の温度を検知して温度が異常に上昇するとセンサーが働き、自動に火を止める等、コンロ火災を防止するための装置です。
現在のコンロはSiセンサーが全てのバーナーに取り付けられています。
左側のバーナーがSiセンサーなし、右側のバーナーがSiセンサーあり。
右側バーナーの中央から飛び出している棒がセンサーになっており、なべ底の温度を感知します。
それでは早速取替えしていきます。
既存のコンロをグッと持ち上げ取り外します。
ビルトインコンロは、このように上から取外し、取付を行います。
取り外すとポッカリ穴があいた状態になりました。
まわりに油汚れがついていたので掃除します。
油汚れが落ち、キレイになりました。
それでは、新しいコンロを取り付けます。
重いですが、傷をつけないように慎重に入れていきます。
慣れている作業ですが、この時は少し緊張します。
あまり見る機会の無いビルトインコンロの内側です。
次に、コンロが動かないように両サイドをネジで固定し、天板と五徳を取り付けます。
これで、みなれたコンロになりました。
もうおしまいと思ったそこのあなた!
まだ大事なことが終わっていませんよ!
そう!最後は「燃焼テスト」を行い、正常に炎が付くことを確認して取替完了となります。
今回の作業時間は1時間ほどで取替完了となりました。
取替前のコンロと比べると、天板の色も変わりコンロ周りが明るくなったと思います。
ちなみに天板に注目してみてください!お気づきになられた方は素晴らしいです!
以前のコンロの天板と比べてお掃除・お手入れがしやすくなっているのです。
使用した後に軽く拭いたりするだけで綺麗な状態を保つ事が出来ます!!
コンロ点検や保安点検の際に担当者へ気軽に質問やご相談下さい。丁寧に対応します!!
コンロの買い替えを検討中・コンロ点検して欲しいなどお気軽にお電話ください。
記事担当:ガス事業部 宜保
- シャープ製プラズマクラスターのエアコン修理を行いました - 2023年11月20日
- ハロウィンのお客様2023!㈱白石ガス中部営業所 - 2023年11月9日
- 白石プロパン会『ボウリング大会』2023 - 2023年11月8日