ガス事業部の与座です。
今年の台風被害はいかがでしたでしょうか?
我家は台風が来た際に停電が5回ほど発生しました(涙)
停電が長時間続くと温かいものが食べたくなりますよね??
今回はお米が自動で炊けるガスコンロを紹介します。
今までのコンロでもお米を炊くことは出来ましたが火加減の調節が中々面倒で…
『停電時にはお湯を沸かしてラーメン』という方も多いのでは?
数年前より『自動炊飯器能』の搭載されたコンロが登場しており、普段の料理はもちろん、停電時も強い味方になっています。
使い方はカンタン、専用の鍋にお米を用意してスイッチポン(^^Ⅴ
時間も20分程度で炊きあがります(速ッ)
写真は小豆入りです。
私は去った停電時に土鍋ご飯に挑戦しました。
どこかで見聞きした美味しくなる方法の氷(冷蔵庫に残っていた)を入れて、いざスタート!
少々吹きこぼれましたがこんな感じ。
多少のおこげは調味料です(^^;
あとはレトルトカレーをのせて…
いただきます!!
本日のおまけ……
ガスコンロのグリルってトースター代わりにもなるんです。
食パンにオリーブオイルを塗って塩をひとつまみ散らします。
このまま焼いても美味しいですが、お好みでチーズやハーブなんかも一緒に…
あとは軽く1~2分。
タイマーを使うと便利です。
シンプルトーストピザの出来上がりです(^^v
皆様もぜひガスコンロをご活用ください。
記事担当:ガス事業部 与座
Latest posts by ガス事業部 (see all)
- シャープ製プラズマクラスターのエアコン修理を行いました - 2023年11月20日
- ハロウィンのお客様2023!㈱白石ガス中部営業所 - 2023年11月9日
- 白石プロパン会『ボウリング大会』2023 - 2023年11月8日