34年以上地元の方に愛されています。
白石ガス供給店舗(LPガス)/情報誌iroiro沖縄・iroiro沖縄WEB掲載店舗
今回は、南風原町照屋にある金門飯店さんへお邪魔しました。
すっきりとした青空の中、「中華料理 金門飯店」と書かれた赤い看板がよく映えています。
実は2回の移転を経て、現在の店舗で約18年続いているそうです。
感染症対策もきちんと取られています。
入口には除菌アルコールが置かれていて、食事後のテーブルの消毒、またマスクを付けての入店を推奨しています。
さらに、接待や模合などグループでの利用は8名までと定めています。
店内に入ると、一気に中華の雰囲気が増します。
赤を基調とした内装にワクワク。至るところに置かれている置物も縁起物なのでつい拝みたくなっちゃいます。
中華料理といえば「回るテーブル」ですよね。テーブル席とお座敷があります。
ランチは近くで働く会社員が、ディナーは家族連れが多いそうです。
コース料理をはじめ、一品メニューやデザートなど種類が豊富。
ほとんどは先代の祖父が考案したメニューだそうで、昔からの味を受け継いで残しています。
常連さんはご年配の方が多いので、軟らかめに提供しているそうですよ。
オススメその1!「十宝菜」
元々八宝菜として提供していましたが、10種類以上の具材を使用しているため十宝菜に改めたそうです。
具がたっぷり入っているので、食べるごとに味や食感の変化があり、箸が進みます。旬のお野菜を使用しているので、季節によって違った食材を楽しめます。
オススメその2!「マーボヘチマ」
オーナーの劉(りゅう)さんが考案したオリジナルメニュー。こちらは期間限定(4月~10月)の提供となります。
南風原町産のヘチマを使用し、ネギがたっぷり乗っているのが印象的。ヘチマが大きいので食べ応えがあり、ひき肉との相性もよく合います。
後から来るピリ辛さ、ネギや生姜などの食感や味が食欲を倍増させるので、夏バテ防止にもピッタリ。暑い夏を元気に乗り切るためにも欠かせない一品です。
オススメその3!「チャーハン」
ご飯がパラパラ。
写真撮影で食べるまで時間が経ってしまいましたが、ベタ付きが無く味が濃くないので食べやすかったです。
また、固めのご飯で作るとパラパラに出来ると裏技まで教えて頂きました。
こちらは「杏仁豆腐」
自分へのご褒美にコンビニで購入するくらい大好きなので、つい注文しちゃいました(笑)
素敵な器にサクランボの赤がいいアクセントになっています。また、滑り止めが付いているので倒れる心配もありません。
サクランボの甘酸っぱさとマッチしてとても美味しかったです。
金門飯店では、コロナ禍以前からテイクアウトを実施しており、ほとんどのメニューのお持ち帰りが出来ます。
注文した料理を残してしまったという経験は誰しもあると思いますが、パックに詰めて持ち帰りできるのは嬉しいですよね。もちろん、テイクアウトのみも可能です。
更に2日前までの注文で、オードブルを作って頂くこともできます。
お祝いしたいけどお店に行くのはちょっと・・・という場合は、是非利用してみてはいかがでしょうか。
さ・ら・に!金門飯店では、お誕生日会の実施も出来ちゃいます!!
ケーキの持ち込み料はなんとタダ!(ただし取り分ける紙皿はご持参お願いします)
ご家族やご友人のお祝いにどうでしょう?
事前のご予約は必要ですが、支払いは食事代のみというのが魅力的です。
オーナーの劉さんのお話が面白く、インタビューや滞在時間が予定よりも長くなってしまいましたが、終始にこやかに対応して下さりました。
お料理ももちろん美味しいのですが、息子さんの接客対応がとても良く、つい足を運びたくなる気持ちが分かりました。
ここに書ききれなかった情報はiroiroレポートに詳しく載っていますので、こちらも是非チェックしてみて下さい。
記事担当:営業推進部 奥原
- 大型連休にお出かけしたい!沖縄のおすすめスポットと店舗をご紹介~情報誌iroiro沖縄2023年05-06月号発刊!~ - 2023年5月1日
- 『ディーボルダリング沖縄豊崎』豊見城市/Googleストリートビュー店内撮影 - 2023年4月5日
- 沖縄県内老舗の時計・ジュエリー・貴金属専門店『山城時計店パルコシティ店』浦添市 - 2023年3月1日