秋の夕暮が恋しい今日この頃
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
鼻垂れたり、咳したり、流行のヤツに感染したりなんかして体調崩していませんか?
病気になると、健康がどれだけ素敵なことか思い知らされます。
弊社では福利厚生の一環として健康診断とインフルエンザ予防接種が受けられます。
その一大イベントが11月~12月にかけて行われました(進行中^^;)
いろんな意味でドキドキが止まりません・・・
まずは、インフルエンザ予防接種から。
今回も西町クリニックさんにお世話になりました。
いつもありがとうございますm(__)m
問診票を記入し
体温を測り
お医者さんと面談。。。
いざ、恐怖のワクチン注入!!
打ったことある人はわかると思いますが、力が入らなくなるような半端ないあの痛み!!
全神経がそこに集中して・・・打った後もジンジンと響き・・・大人でも泣きそうになります。(泣きませんが・・・)
私は打った数日間、二の腕の全体の腫れと熱、そしてかゆみ、若干の痛みと戦います(今回もしっかり腫れました!!笑)
今やインフルエンザは冬の感染症ではなく、年中あちらこちらで大発生。
特に2019年夏、沖縄で大流行。9月には、ついにインフルエンザ警報が発令されました。
今回夏に大流行した理由として、ワクチンの効力低下、流行っている国に旅行した人(または、旅行者)が感染し、日本で接触した方々に感染し→感染し→感染し、で集団感染するようです(怖ッ)
また、インフルエンザウイルスは乾燥していて寒い気候を好むだけでなく、湿度が高くて雨が多い気候も好むそうです(OMG!!!)
そりゃ~年中話題にもなりますよね。
そして、今年も例年より早くインフルエンザ流行シーズン入り(なんともかっこいいネーミング)
手洗い・うがい・しっかり睡眠・しっかり栄養補給!とどめのワクチン接種!!!
これで冬のインフルエンザ対策はバッチリ!!
インフルエンザワクチンは、投与すると5カ月ほど効き目があるそうです。
予防接種をすることで、万が一かかったとしても症状は軽く済むようですし、集団感染を防ぐには、予防は必須ですね。
弊社でも掲示板にて、警告中!!
「うつらない」「うつさない」「(救急医療を)つぶさない」※1(沖縄県HPより。)
※1 救急医療機関に患者が集中すると、緊急を要する患者さんの対応が遅れてしまうこともあるため。
さて、お次は健康診断。
去年までは社内の会議室等を利用し、集団検診を実施しておりましたが、今年は受診期間が設けられ、直接医療機関に出向き、診てもらうという初の試み!!
(自分の業務の都合に合わせて受診できるのはいいですね^^)
今回も安定の沖縄県健康づくり財団さんと、新たに那覇医師会さんにお世話になります。
35歳未満は一般定期健康診断15項目、35歳以上は管掌生活習慣病健診で一般定期健康診断に+胃部X線検査と大腸がん検査が追加されます。
年齢を重ねるごとにいろんな心配が増えるので、ありがたいですね。
でも、まだいろいろ検査項目を増やしてほしいというのが本音・・・
今まで健康診断前に体重に響かないよう、断食したり調整したりしていましたが(必死の抵抗!!)数年前からありのままに受けることにしました。(あたりまえ~w)
なぜ写真がないかというと、、、未だ受けてないからで——す 笑!!!
年内には今年の老い具合を診てもらう予定。
そして検査結果を、ドキドキと変なワクワクが混在した複雑な気分で年を越すことになりそうです^^;
未知なる病気に備えることができ、予防にもなり、また自分自身を知ることができ、一石二鳥の健康診断。
やはり健康に勝るものはなく、健康であり続けたいものです。
だって、まだまだいろんな所へ行きたいし、いろんな物も食べたいですから~☆
来年も自分でできる範囲の予防と、会社の福利厚生を大幅に活用し、健康をKeepしたいと思います^^
☆☆☆ 友情出演 ☆☆☆
年中もっぱら食欲旺盛の具志さん
じゃんけん王者!!山川さん
記事担当:総務部 Kさん
- SDGs − やんばる花街道-ボランティア清掃活動 - 2023年11月10日
- スポーツ&食欲の秋!ジスタスでリフレッシュ♪~絶景カフェのボリューム満点ピザ♪ - 2023年10月31日
- 美らSUNビーチイベント!海あしびなーSUNフェスタ2023 - 2023年8月25日