こんにちは、ガス事業部の中山です!
今回はガスコンロご購入の際やご自宅のガスコンロに機能が搭載されていれば、ぜひ活用したい便利機能を3つご紹介したいと思います。
① 温度調節機能
最新のガスコンロは温度センサーがついており、温度調節機能が搭載されていれば、設定した温度をキープするように火加減を自動で調整してくれます。
揚げ物はもちろん、我が家では火加減が難しい、だし巻き卵やホットケーキ作りに大活躍します。
一般的に160℃~200℃くらいの範囲の温度を調整してくれるガスコンロが多いですが、さらに広い範囲の温度調整もしてくれるガスコンロもあるので、ガスコンロを選ぶ際はぜひチェックして見てください。
火加減が難しいだし巻き卵やホットケーキに大活躍!
② コンロ・グリル調理タイマー機能
調理時間を分単位で設定し、時間が来たら自動消火し、音でお知らせしてくれる機能です。
煮物料理などのうっかり消し忘れなんかも防げるのでかなり重宝するのではないでしょうか。
普通のタイマーウォッチだと自動消火は出来ないので大助かりです。
機種によって片方だけにタイマー機能がついているタイプや全部の口についているタイプなどもあるので、こちらもチェックして見てください。
③ オートグリル調理機能
お魚好きには堪らない調理機能。
ただ魚焼きってグリルですると焦げてないか何回もグリルを開けて見てみたり、結構大変ですよね?
そこをオートグリル機能で調理して頂ければ、干物・姿焼き・切り身など種類に応じて、ベストな火加減で美味しく、また焦げることなく最後まで自動で調理してくれる機能です。
最近は過去の記事でもご紹介したラクックなどのようなお手入れ・料理の幅がグンと広がる調理器具も増えてきているので、ガスコンロご購入の際はぜひごちらもチェックしてみてください。
↓我が家のコンロ取替え
↓グリルを上手に活用!ラ・クックグランについて
いかがでしたでしょうか?
他にも最新ガスコンロは様々な便利機能がございますので、また改めてご紹介したいと思います。
記事担当:ガス事業部 中山
- キッチン入替の様子をご紹介! - 2023年3月1日
- ガスコンロ便利機能おすすめ 3選! - 2023年3月1日
- 中核充填所稼働訓練を行いました! - 2023年2月3日