皆さん、お待たせ致しました。(え?待ってない・・(笑))
大自然にかこまれたカヌチャならではの楽しみ方を2回に分けてご紹介しております。
↓前回の記事はこちら
1日目は、研修と懇親会でしたが、2日目はゴルフ組とパークゴルフ組に分かれてのスケジュールです。
パークゴルフのスタートは、ゆっくりめの朝10時なので
まずは、ゆったりとカヌチャの朝を楽しみましたよ~(^^♪
朝日に挨拶したら、誰も居ない海と新しく出来たチャペルを見ながら、朝のお散歩です。
プールまで行くと、既にスタッフの方がプールの清掃をされていました。
散歩を楽しんだ後は、部屋に戻って珈琲とパンでかる~くお食事タイム♪
朝ジャグジーを、楽しみましたよ~(^^♪
(ジャグジーは、足だけつけても楽しめますよ♪ ふくらはぎの良い所に泡が当たって良い感じです 是非やってみてくださいね)
バルコニーからの眺めも最高で、良い朝ですね~(^^♪
さて、日焼け止めも塗り 暑さ対策もバッチリとこれから「パターゴルフ」に行きます。
先にチェックアウトを済ませたら、レジャーカウンターに行き道具を借ります。
準備はこれだけ♪ 簡単です!
皆さんは、「パターゴルフ」「パークゴルフ」「グランドゴルフ」の違いは分かりますか?
カヌチャには「グランドゴルフ」はありませんでしたが、残りの二つはメニューにありますよ~。
是非体験してみてください。あ、もちろん「ゴルフ」も!!
ワイワイキャーキャーと楽しくプレーした後は、楽しいランチです。(もちろん、朝からがっつりと食べたい方には、朝のブッフェもお勧めですよ~)
ちょうど、ゴルフ組と合流出来たので、写真も頂きました。
それぞれ報告しながらの、楽しいランチです♪
そして、1日目で食べられなかった「羽付きの餃子」ここで頼んじゃいました。(忘れていなかった わたし!!)笑
後は那覇に帰るだけ~って勿体ないので、ここでカヌチャならではの、やんばる寄り道の旅♪
紫陽花で有名な「よへなあじさい園」へGO♪
空梅雨の影響で少し小ぶりな紫陽花でしたが、見ごたえ十分な景色でしょ? ただ、暑かった!! 笑
「よへなあじさい園」のサイトはこちらからどうぞ~
http://www.geocities.jp/tomotakayo/
あ、ちなみに今年はもう営業は終了しているようですので、また来年ですね。
でも綺麗な画像はたくさんありますよ。
近くには、取引先でもある「伊豆味給油所」さんもあり、久しぶりにご挨拶に(*^^)v
美味しいパインアイスで、休憩です♪
~暑いですからね、休憩をはさまないと大変です~
1月には桜に始まり、2月には梅、琉球弁慶草、梅雨には紫陽花と、やんばるは花好きな人間には天国です♪
カヌチャに行った時には少し足を延ばしてみてどうでしょう?
楽しかった2日間の宿泊研修も、とうとう終わってしまいました。
今回はカヌチャの楽しみ方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
研修あり、懇親会あり、ゴルフあり、散歩に、寄り道ありと、色んな楽しみ方がありますよ♪
皆さんも是非、自分ならではの「カヌチャの楽しみ方」を見つけてみてくださいね。
記事担当:石油事業部 大濵
- ㈱白石のENEOS『北谷美浜店』で働いてみませんか! - 2023年10月2日
- プロが行うタイヤ交換!タイヤメーカー様とコラボ! - 2023年9月29日
- 【なぁぜなぁぜ?】セルフガソリンスタンドの謎① - 2023年9月22日