新年、明けましておめでとうございます。
エネオス白石 波之上店の上原です。
旧年中は波之上店に給油や洗車、ボディーケア、車検、整備等でご利用して頂き、厚く御礼を申し上げます。
又、沢山の方々と出会い、お車のサポートが出来た事を喜ばしく思います。
ここで昨年のエネオス波之上店での出来事を、ダイジェストで振り返ってみたいと思いますのでご覧下さい。
まずは我らがボスの紹介です。
笑顔で接客をする狩俣所長。
オイルマスターへの最初の道のりはやはり、接客、声掛けから始まります。
印象良く、お客様目線を心掛けています。
お客様からの信用第一、安全第一を心掛け普段からの点検報告には、こちらのチェックシートを活用しています。
続いて車好きの新垣君。
ドア下から防錆液を注入中の新垣君です。
案外この場所は水が完全に排水出来ず錆びやすい場所でも有りますので、感覚を研ぎ澄ませ作業しています。
こちらは別の車両の防錆作業の様子。
下廻りも念入りに吹き付けを行います。
金属が剥き出しの状態なので防錆は必須ですね。笑
こちらは夏の暑さにも負けず涼しい顔のタフネス堀江君。
この後も堀江君はお客様へ沢山商品の重要性を提案し、使って頂いていました。
こちらはタイヤキャンペーンの際、悪い見本のサンプルタイヤを見て何とも言えない表情をする下門君です(笑)
お客様のタイヤチェックでハイチーズ(笑)
私、上原にとっても昨年は10月に行われた、JXTGのサービスステーション委員会が主催するドライブウェイサービスコンテスト第1回沖縄大会に出場し、思い出深い一年でした。
ドライブウェイサ―ビスコンテストとは、入店から退店までの一連の接客技術を競う競技で、フルサービス部門・セルフ部門で分かれて、各社で選抜されたスタッフが競技を行いました。
その頃、台風24・25号の影響で練習時間が少なく大会当日まで必死で練習を行いました。
では、私の緊張感溢れる本番競技の様子を見てみましょう。笑
こちらが、受け入れ(誘導)のショット。
この時はすでにあと1人の自分が開花していました。笑
お客様へ安全点検の結果報告、提案している様子です。
言葉を噛まない様、丁寧に分かり易く笑顔で説明をする事を心がけていました。
競技が終わり、各会社から選抜されたメンバーとの記念写真を撮りました。
そして、結果は・・・・・。
フルサービス部門で なんと!!「優勝」する事が出来ました!!!
沢山指導して頂いた上司や、協力してもらったスタッフに感謝です。
他の競技者を見て感じた事・・・・・
コンテストに参加して改めて「接客」とは奥が深く、ヒントは有っても正解が無い。(笑)
そんな世界だと改めて実感致しました。
本年も更なるサービスの向上と地域に愛される店作りを目指し努めて参りますので、より一層のご愛顧の程、宜しくお願いします。
今年も皆様にとって健康でご多幸であります様に心よりお祈り申し上げます。
記事担当:石油事業部 波之上海岸店 上原
- ㈱白石のENEOS『北谷美浜店』で働いてみませんか! - 2023年10月2日
- プロが行うタイヤ交換!タイヤメーカー様とコラボ! - 2023年9月29日
- 【なぁぜなぁぜ?】セルフガソリンスタンドの謎① - 2023年9月22日