セブン‐イレブン名護東江4丁目店の初記事!
記事 → キジと言えば雉雉(きじ)……雉(きじ)と言えば鶏。
鶏と言えば、【セブンのこだわりチキン!!】をご紹介致します。(長い!!(笑))
セブン‐イレブンの「ななチキ」や「揚げ鶏」に使用される鶏さん達は、自由に動き回れる広い養鶏場でストレスが少なく安全で快適な環境で育てられています。
遊具もあるぞ(笑)
温度や湿度が管理された環境、ストレスが少ない健康的な環境でルンルン♪なので病気にかかるリスクも抑えられます。
おいしさだけでなく、食の安全・安心につながっています。
養鶏場への入場は、人・車の入場を厳しく管理し、入場時は疫病対策を行っています。
その広大な敷地は、太陽光や外気を取り入れた快適な生活空間となっており、自然に近い環境で飼育しています。
不自由なく過ごせる環境で、えさ置き場も自由に飲食出来る空間を設けており、遊び道具でストレス発散、鶏本来の行動ができる環境となっています。
鶏さんは一羽ずつ体調を管理します。
徹底した健康管理の為、ケガの有無なども確認しています。
ななチキ・揚げ鶏、まだ食べたことがない方は是非お試しください!
ここで、ななチキについて少し語らせてください!
ななチキは11種のスパイスを使用しています。
広大な敷地でルンルン♪育った鮮度の良い鶏肉を、ひとつひとつ丁寧に処理し丁寧に衣付けして仕上げていきます。
新鮮な鶏肉を使用しているので、とってもジューシーです。
ちなみに「ななチキと揚げ鶏はどう違うの?」と思われた方もいらっしゃると思いますが、先ず見た目が違います。
ななチキは、スパイスの一種である黒ゴマくらいの大きさの斑点があり、揚げ鶏と比べ色が濃いです。
揚げ鶏は、ななチキと比べ衣が薄いのもあり、黄金色です(笑)
そして使用する部位も違います!
ななチキの場合は、弾力のある「ドラム(下モモ)」を使用しています。
肉厚ジューシー 11種のスパイスが決め手(イレブンだけに・・・)噛むほどに広がる肉の旨味とスパイスが最高。
スーパイスを味わ~えるOh!Yes!
続きまして揚げ鶏は、やわらかい食感の「サイ(上モモ)」を使用しています。
究極の薄衣を研究し!パリッと食感!シンプルな味付けでお肉をダイレクトに味わうことができるんです!
どうですか?食べたくなって仕方ないでしょう?(笑)
ななチキや揚げ鶏を自宅で4等分に切った後、玉子とじをしても美味しいし!
レトルトカレーに乗せても、で~じ美味しいですよ!
セブン‐イレブン名護東江4丁目店では、ななチキ・揚げ鶏は、7個以上のご注文であれば揚げたて調理を承ります。
温度管理の準備がOKならば、約7分で出来上がります。
お気軽にご注文してくださいませ。
お待ちしております。
記事担当:石油事業部 田仲

電車のない沖縄県民にとってクルマは欠かす事のできない交通手段であり、白石SS(サービスステーションの略)は、車輌管理のプロとしてお客様の安全走行を第一に考え、事故・故障ゼロを目指し社会貢献へ尽力しています。燃料油の安定供給を初め、お客様が安心・快適にドライブを楽しめるよう愛車の日常点検・日常整備・車検・コーティング・防錆処理・カーフィルムの全てを提供しております。特に愛車を綺麗に美しく永く乗って頂けるよう『カービューティープロ』の加盟店として高い技術力でお客様の愛車をサポートします。又、車検ではその高い技術力を生かし『ボディーコーティング』をサービス施行してお返しする『エステ車検』で愛車の健康と若さと美しさのサポートをしています。白石配送センターでは産業用燃料油・家庭用灯油を自動配達安心システムで確実にお届けいたします。愛車の末永い活躍を高い技術とサービスでサポートする白石SSを是非ご利用下さい。 カービューティープロ沖縄Webサイト