株式会社白石では、さまざまな【SDGs】の活動を推進しています。
今回は、カヌチャリゾートにて行われた【救命講習】の模様をご紹介致します。
講習してくださるのは、名護市消防の警防課の皆さんです。
今年、白石の給油所にも(AED)の配置が決まりまして、「改めて救命講習の受講を是非受けよう!!!!」となり、実現しました。
消防の方から聞いた話によると沖縄県内のガソリンスタンドでAEDを設置してるのは白石だけだそうです。
AED設置前の5年前にも同じように救命講習を受けていますが(コロナ期間中は受講出来ませんでした)、まだ受けていない新入社員もいるので、この際なるべく全員受けれるように、今回は2回に分けて大人数での受講です。
講習会場は【カヌチャリゾート内にある、中華レストランの一室】です。
今回のスケジュールは、前日に新入社員歓迎会もして、楽しく親睦も深めてからの翌日、午前中いっぱいかけての開催です。
まず、最初にプロジェクターを使用しての座学ですが、テキストを見ながら少し進め、実際に消防の方が実技をして、それを全員で練習します。
この繰り返しで講習は進みます。
全員、自分達の給油所に【AED】が来るので、すごく真剣に聞いています。
ここで、救命講習のご説明を少し
① 料金は?
講習は施設を借りたりする料金はもちろんかかりますが、講習自体は無料で受けられます。テキストもあります
② なんの講習?
AEDの使い方や、使うタイミング 声かけの方法など他にAED以外の救命講習も少しあります
③ 時間は?
3時間コースです。もちろん小休憩をはさみますが、なかなかミッチリと講習を受けます。(ただ、あっという間に時間は過ぎます(笑) 詰め込みで、頭パンパンって感じです。)
こういう、しっかりとしたテキストで、(全45ページあります)講習を受けます。
まず1回の講習では、全部頭に入れるのは無理です。(医学の知識がない限りはなかなかだと・・・)
では、なにも予備知識がなくてAEDを使えるか?というと、そのほうが数倍無理なので、頑張って講習を受けようと思います。
座学の後は実践です。
最初は講師の方々が人形を使用して、実際に患者さんを発見してから、救急車の人に引き継ぐまで~の流れを説明してくれます。
次は、自分達です。全員真剣な表情。
私たちが、習うのは【一次救命処置(心配蘇生とAED】といわれるものです。
その場に居合わせた人により、救急車の手配や、救急車がくるまでの間に出来ることを習います。
① 患者さんを発見したら、まずどういう状態か?意識があるのか?呼びかけに反応するのかを確認します。
② 近くにいる人に大声で応援を呼びます。
③ 救急車に連絡して「戻ってくること」を依頼します。
(この戻ってくること・・・というのも大事で、結局、救急車に連絡がついたのか分からないままという事例があるのだそうです。それを防ぐ為に必ず連絡したら戻って来てください!!と伝えるとのことでした。)
上の写真は患者を発見して、応援を呼ぶところです。
最初、恥ずかしがって大丈夫かな?と思いましたが、本当に全員、真剣に取り組んでくれたので恥ずかしがっている人はいませんでした。
なかなか緊張感のある、雰囲気の講習でした。
④ 救急車を呼ぶのと同時に(AED)を借りて来て貰います。
その間は、胸骨圧迫の処置をします。
写真は、講師の方が人形を使っての実践のお手本をしてくださっているところです。
⑤ 次は、AEDの機械を装着し、電気ショックを与えるかどうかの判断を機械がしてくれます。
★電気ショックをする・・次に胸骨圧迫をする。
★電気ショックなし・・・胸骨圧迫を続ける。
・・・救急車がくるか、患者さんの意識が戻るまでそれを続けます。
こちらの写真は、胸骨圧迫の練習をしているところです。
圧迫をする場所、手の当て方、力具合、姿勢、いろんな事を学びます。
男性の方でも、なかなか続けてやるのは体力的にきついので、何名かで交代でやる方法も練習しました。
実際にAEDの機械を使用しての練習もしています。※さすがに、電気ショックは流しませんが・・・
AEDには、使い捨てのパッドが付属でついています。
オプションで、スタンド型とかの収納ケースや、ハサミや、かみそりもあります。
かみそり??
何に使うのか皆さん、わかりますか?
パッドと人体の間に異物があると危ないので、もし体毛が濃い人の場合は、かみそりで剃ってあげないといけないそうです。
これ以外にも、注意事項がたくさんありました。
とても一回では覚えきれません。
何年間に一回は受けないといけない大事な講習だなぁと思ったのが一番の感想です。
心配蘇生以外の救命講習も少し習います。
写真の場面は、気道に異物が詰まった場合の除去方法の一つ「背部叩打法」です。
こちらも皆で練習します。
骨折の際に、添え木になる物が近くにない場合に写真のような、こういうテキスト類でも代わりになると教えて貰いました。
目からうろこです。
さぁ、3時間の講習が終わったらお腹が空きました。(笑)
今回、お借りした会場は中華の会場です。
もちろん、講習が終わったら全員で中華を美味しく頂いて帰りました。
AEDが納品されてきたので、少しだけ覗いてみましょう。
もちろん、取り扱い説明書もバッチリと付属されているので、たまに復習しながら勉強が必要だなと思いました。
こちらは、壁にかける為の収納ケースです。
AEDの各部の名称です。
店舗の方にも納品が完了し、現在北谷美浜店と那覇大橋店には設置が完了しました。
上の写真は北谷美浜店での設置場所の様子です。
店舗入り口から入り、左手のお手洗いに行く途中の水槽の横になります。
こちらは、那覇大橋店の設置場所です。
設置場所は、店舗に入り奥の方のソファの上になります。
どちらも小さなお子さんの頭にかからない位置の高さになっています。
※波之上海岸店は、現在改修工事中なのでまだ設置されていません(2024.03.13日現在)もう少しお待ちください。
今回は【救命講習】を受講してからの、AEDの設置のお知らせでした。
もちろん、使用する事なく、平和な日常!!が一番ですが・・・
何かあった時には、お客様はもとより、従業員の命も守れる大事な装置の設置が完了したこと。
と・・・今回は、それよりも大事な救命の勉強の機会をいただきました。
きっと本番は怖いと思いますが、とっさの時に「だれかの力」になれるよう従業員みんなで、勇気をもって頑張りたいと思います。
記事担当:石油事業部 大濵
電車のない沖縄県民にとってクルマは欠かす事のできない交通手段であり、白石SS(サービスステーションの略)は、車輌管理のプロとしてお客様の安全走行を第一に考え、事故・故障ゼロを目指し社会貢献へ尽力しています。燃料油の安定供給を初め、お客様が安心・快適にドライブを楽しめるよう愛車の日常点検・日常整備・車検・コーティング・防錆処理・カーフィルムの全てを提供しております。特に愛車を綺麗に美しく永く乗って頂けるよう『カービューティープロ』の加盟店として高い技術力でお客様の愛車をサポートします。又、車検ではその高い技術力を生かし『ボディーコーティング』をサービス施行してお返しする『エステ車検』で愛車の健康と若さと美しさのサポートをしています。白石配送センターでは産業用燃料油・家庭用灯油を自動配達安心システムで確実にお届けいたします。愛車の末永い活躍を高い技術とサービスでサポートする白石SSを是非ご利用下さい。 カービューティープロ沖縄Webサイト